類似ページは検索エンジンからの集客を困難にする

Googleの検索窓で「site:サイトURL」と検索してみてください。

最も的確な結果を表示するために、上の××件と似たページは除外されています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

こんなメッセージが出たら、要注意です。
ウェブサイト制作の時に手抜きをしませんでしたか?

除外ページの確認をすることからメンテナンスがスタートするわけですが、除外される原因を知ることも必要です。
「似たようなページ」ということですから、どのページと類似しているのかを把握する必要がありますね。
いくら運営者が「似ていない」と主張しても、検索エンジンが判断している以上は、そんな主張は通りません。

検索エンジンの言う「似たページ」については、検索結果に表示されるタイトルと説明文の類似性が根拠となることが多いので、ここを改善することによって、除外から抜け出す可能性が大きくなります。
検索エンジンは同一ドメインで上では2ページまでしか、同じ検索結果には表示しないので、2ページ以上の類似ページは検索エンジンからの集客に大きく影響します。

改善メンテナンスの方法は、
・タイトルの修正
・メタディスクリプションの修正
をまず最初にしてみることです。

ベージ数の多いウェブサイトは類似ページの把握すら困難ですから、Googleウェブマスターツールを使ってタイトルと説明文を一斉に確認しましょう。